日本とは異なる貨物輸送の実態と魅力に迫ります
ますますパワーアップし、進化し続ける鉄道貨物輸送を、ここに総括してお届けします。
【収録内容】
オープニング 約1分
第1部 北米大手7社 約11分


- 北米をテリトリーとして活躍する貨物鉄道大手7社を紹介。(UP、BNSF、NS、CSX、KCS、CP、CN)
- M&A以前の塗色をした機関車も、映像や写真で説明を加えました。
第2部 機関車の魅力 約10分


- 各鉄道会社に在籍する本線用電気式ディーゼル機関車を紹介。(多重連牽引機、中間補機や後部補機、違社重連機、リース機)
- 機関車の形式や特徴、そしてDPUなどを字幕で説明しています。
第3部 マニフェスト・トレイン 約23分


- 輸送の近代化と合理化が進む中で、衰退しつつある車扱貨物列車ですが、北米地域では、多様な輸送を支える様々な貨車が活躍中です。
・一部の列車では、編成を丸ごとノーカットで収録
・一部の列車では、組成中の貨車一両一両の名称を字幕で説明
・途中駅での、連結作業の様子を収録
・牽引機については、一部を字幕で説明
第4部 ユニット・トレイン 約43分


- 同一物資を積載して、編成単位で直行運転されるのがユニット・トレインですが、同形貨車を連ねて走る、現代の花形輸送をご堪能ください。
・石炭輸送列車、穀物輸送列車、自動車輸送列車、インターモーダル・トレイン、他を輸送品別に収録
・貨車を100両以上連結した一部の列車を、ノーカットで収録
・一部の列車では、組成中の貨車一両一両の名称を字幕で説明
第5部 撮影名所を訪ねて 約18分


- トリプルトラック(3線区間)を行き交う列車、様々な橋梁を渡る列車、洞窟を利用したトンネルを通過する列車、そして勾配区間を行く列車、などなどを全米各地から10ヶ所選んで収録しました。
エンディング 約1分
映像特典 約21分(字幕による解説のみ)


- AMTRAK(約5分)
- 工事用列車、保線作業、他(約7分)
- 貨物列車アラカルト(約9分)
- 昼行旅客列車(乗車シーンを含む)やスーパーライナーを収録
- ロングレール輸送列車、バラスト輸送貨車、工事用車での作業なども収録
- ベアーテーブルトレイン、平面クロスを行く貨物列車、 本編未収録の貨物列車をダイジェストで収録
制作 | いずみ企画 |
---|---|
企画・撮影・編集 | 正古信夫 |
制作協力 | 佐々木也寸志、杉本俊雄、ビコム(株) |
ジャケット写真 | 正古 信夫 |
●お知らせ この商品は、既発売のBD-R商品の一部の内容を充実させた上で制作したブルーレイ/プレス商品です。収録映像(動画)には、変化はございません。
|
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆
商品コメント
この商品は通信販売専用です。既発売のブルーレイ/プレス商品と同一内容です。収録映像(動画)には、変化はございません。ただし、DVD-R(DL)2層記録ディスクを使用しています。※ DVD-R(DL)再生対応の市販デッキや、ブルーレイ対応のデッキで再生します。2010年以前に製造されたデッキでは再生できない場合があるようです。所有しているデッキの再生条件を必ずお確かめの上でご購入ください。