日本の鉄道から急速に失われつつある機関車牽引客車列車シリーズ「今、映像で甦る あの列車!」
【収録内容】
オープニング 約1分
第1部 車両の概要 約4分

オハ50・オハフ50・オハ51・オハフ51・マニ50・スユニ50
第2部 定期列車Ⅰ〜西日本地域〜 約19分

九州/四国 : 筑豊,久大,上山田,伊田,日豊,鹿児島,予讃,土讃の各線※
中国/関西 : 岩徳,芸備,姫新,播但,山陰,関西,紀勢(東)の各線※
第3部 現役で活躍する50系客車 約8分

SL人吉号(JR九州),SLもおか号(真岡鐵道),ノロッコ号(JR北海道)
第4部 定期列車Ⅱ 〜東日本地域〜 約23分

北海道:函館(ED76-500牽引),江差,海峡(ED79牽引)の各線
東北:奥羽(南北),羽越,男鹿,東北,八戸,磐越西(非電化/電化区間)の各線※
第5部 非旅客/事業用車両 約7分

マニ50連結列車(旅客列車併結,日本海モトとレール, MOTOトレイン,配給列車)
スヤ50 (回送列車,測定検査中の走行シーン)
スユニ50 (益田駅入換,救援車回送列車)
荷物列車 (東海道本線や山陽本線でのマニ50連結列車の走行シーン,大阪駅)
第6部 アラカルト 約10分

SL牽引(あそBOY号,四万十号,未来の東北博記念号,ノロッコ号)
DL牽引(ノスタルジックビュートレイン,アイランドEXP四国,他)
臨時列車(快速らんしま号,エバラ号,団体臨時列車)
エンディング 約1分
制作 | いずみ企画 |
---|---|
企画・撮影・編集 | 正古 信夫 |
映像協力 | 井口明夫、加地一雄、川合宏幸、斎藤博文、進藤英夫、長主正也、松宮昌信、松村充美、山本久萬、山本慶藏、渡部洋 |
制作協力 | 松宮昌信 |
ジャケット写真 | 吉原勇樹 |
|
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆
商品コメント
【改訂版について】2026年上半期に改訂版を発売いたします。内容に変更があります。
またナレーションは吹き替える予定ですので、改訂版となります。
この商品がいずみ企画最後の改訂版となります。
【バージョンアップ交換】
この商品は、バージョンアップ交換対象除外品といたします。
2026年1月1日以後は、全商品のバージョンアップ交換を中止させていただきます。ご注意ください。